株式会社山久
ホーム コラム

コラム 2007年

  • 2007年04月01日:『お花見の歴史』と『桜について』

    4月は「入学」「就職」「転勤」などなど、生活の節目ですね。  そして、桜が満開となり「春の訪れ」を感じます・・・ この時季は何時も「こんなにも桜の木が沢山あるんだろう」と思います。  お花見はいつ頃から行なわれていたんで…

  • 2007年03月16日:『お彼岸の由来』と『おはぎ』

    「暑さ寒さも彼岸まで ・ ・ ・ 」とよく言われます。  春分の日と秋分の日は昼夜の長さが同じになり、季節の大きな変わり目です。 いつ頃から、「お彼岸」の風習が始められたのですか?  また、おはぎをお供えするようになった…

  • 2007年03月01日:関東風『桜餅の出来るまで』

    「♭♪ 明かりをつけましょ ぼ・ん・ぼ・り・に~」     「♯ 今日~は、楽しい ひ・な・祭・り♪」        この季節は必ず、「桜餅」が和菓子屋さんで売られています。 桜餅はどの様にして作られているのでしょう? …

  • 2007年02月16日:和菓子原料の『もち米いろいろ』

    生菓子と言えば「餅のお菓子」です。   餅菓子の代表は、もちろん「大福もち」ですね。 お餅は、全て「もち米」から作られていると思っていました。   もち米には、他にも色々な種類の原料があるのですね。 博士、今日もいろいろ…

  • 2007年02月01日:『節分はいつ頃から始まったのですか?』

    「♪福は~内(家) ♪ 鬼は~外 ♪ 」 2月の最初の行事は「節分」です。 「節分」は何時頃から始められたのですか? なぜ、「豆をまく」様になったのですか? 「煎った落花生」をまく地方もあるそうですね? 2014年2月1…

  • 2007年01月16日:砂糖の話題『黒糖』と『和三盆糖』

    ミネラル豊富な「黒糖」は、蒸菓子「利休」の原料として、   また「あんみつ・黄粉餅・葛餅」の「黒みつ」などに使われ、    「和三盆糖」は、高級な和菓子原料に使われているんですね。 最近一般家庭でも、「黒糖」を健康食・美…