株式会社山久
ホーム コラム

コラム 2015年

  • 2015年12月01日:『りんごの歴史・他』

    師走の季節です、今年は暖冬の様ですが雨と雪も多いそうです。 山久のホームページを開始してちょうど10年を迎え、 このコラムも、今回120回目となりました。 途中、ちょこちょことお休みをしておりますが、 これからも、頑張っ…

  • 2015年11月01日:『七五三・他』 第2弾

    秋らしい気候になりましたが、10月28日関東では「夏日」でした。 11月になると盛装した多くの子供を見かけ、 神社やお寺に七五三でお参りする親子が多くなります。 「七五三」について第2弾をお送りします。 また、子供が生ま…

  • 2015年10月01日:『さつま芋の歴史・他』

    「暑さ寒さも彼岸まで」、今年は涼しい9月でした。 秋の味覚「さつま芋」の収穫時期となりました。 女子にとって大好きな食材で、芋の菓子も沢山あります。 焼き芋・スイートポテト・いも羊羹・大学芋・芋タルト・・・ 今回は、さつ…

  • 2015年09月01日:『水引の歴史』

    お盆前の異常な暑さから、涼しいくらいの天候です。 「水引」(ミズヒキ)と聞いて理解できる人は・・・? 右の写真の「祝い袋の飾り」を水引と言います。 和菓子専門店では、お菓子や進物箱の包装などにも使われ、 お洒落で高級感…

  • 2015年08月01日:『パイナップルの歴史・他』

    今回は、あんみつのフルーツ「パイン」を調べました。 8月1日が「パインの日」とご存知でしたか? 沖縄県と農林水産省で制定されました。 あんみつの美味しい季節、      冷やしてお召上がり下さい。 *** 写真:パイナッ…

  • 2015年07月01日:『サクランボの歴史・他』

    今回は、あんみつのフルーツ「サクランボ」を調べました。 6月中旬より7月中旬頃がサクランボの最盛期です。 甘く・ほんのり酸っぱい味は、この季節ならではです。 あんみつの美味しい季節、      冷やしてお召上がり下さい。…

  • 2015年06月01日:『みかんの歴史Ⅱ・他』

    あんみつのパーツに使われる「みかん」を調べました。 以前コラムでみかんの歴史パートⅠと橘本神社の橘(たちばな) (柑橘)を紹介しました。 今回はみかんの歴史の第2弾、品種・日本と世界の生産量、 日本のみかんのカナダが輸入…

  • 2015年05月01日:『イチゴの歴史といろいろ』

    お菓子の原料にもよく使われる「イチゴ」を調べました。 洋菓子はショートケーキ、和菓子は苺大福が連想されます。 最近では、一粒ウン千円以上もする「イチゴ」、 白いちごの「スカイベリー」なども売られています。 日本のイチゴが…

  • 2015年04月01日:『ユネスコ世界遺産 パートⅡ』

    2月の『ユネスコ無形文化遺産:和食の文化」に続き 今月は『世界遺産』をお送りします。 1993年「白神山地」が日本初の自然遺産で登録され、 2013年に日本の象徴である「富士山」を中心とした 信仰と地域が文化遺産として登…

  • 2015年03月01日:『ユネスコ世界遺産 パートⅠ』

    2月の『ユネスコ無形文化遺産:和食の文化」に続き 今月は『世界遺産』をお送りします。 1993年「白神山地」が日本初の自然遺産で登録され、 2013年に日本の象徴である「富士山」を中心とした 信仰と地域が文化遺産として登…

  • 2015年02月01日:『無形文化資産・和食』と『世界遺産』

    2013年12月4日『和食:日本人の伝統的な食文化』が ユネスコ無形文化遺産に登録されました。 食文化で、2010年フランスの「美食術」ほか4件が登録され、 その後2013年日本を含め合計8カ国が登録。 「無形文化遺産」…

  • 2015年01月01日:『日本橋・七福神めぐり』

    新年明けまして おめでとうございます。 本年も宜しくお願い申し上げます。 お江戸・日本橋の「七福神めぐり」を散策しました。 冷たい風吹く人形町で、時折小雪もちらついていました。 都心の中の神社で、ビルの谷間に建てられてま…