株式会社山久
ホーム コラム 2009年09月01日:『黒豆大福の製造工程』

2009年09月01日:『黒豆大福の製造工程』


まだまだ残暑が残る季節です。
でも、「こよみ」は初秋でお菓子が美味しい季節です!

餅菓子と言えば、コーヒー大福と白大福に草餅、
   そして 黒・豆・大・福!
黒豆大福の製造工程を教えて下さい。
そろそろ、黒豆大福と温か~いお茶が美味しいですね!
(黒豆大福)
(蒸す) 【もち米を蒸す】
 ①前日、たっぷりの水に糯米を浸す。
 ②充分に浸漬された米の水切りをする。
 ③セイロに移し、40~45分程蒸上げる。


   - 写真左:蒸す-
【餅を搗く】
 ①蒸し上がった「米」を餅つき機に移す。
 ②弾力が出るまでよく搗き、きめ細かな餅にする。
 ③硬さを調節しながら、加水する。


   - 写真右:餅を搗く -
(餅搗き)
(混ぜる) 【黒豆を混ぜる】
 ①搗き上がった餅をバットに移す。
 ②蒸上げた黒豆を加える。
 ③黒豆が潰れない様に丁寧に混ぜる。


   - 写真左:黒豆を混ぜる -
【小倉餡の製餡】
 ①前日、たっぷりの水に小豆を浸漬する。
 ②煮上げた小豆の水気を切り、冷水に晒す。
 ③釜に砂糖を加え加熱し糖みつを作り、②の小豆を
   蜜漬けをします。
 ④小豆こし餡に水を加え加熱し、③の蜜漬け小豆を
   加え豆をつぶさない様に煉り上げたら出来上がり。
  - 写真右:製 餡 -
(製 餡)

(小分け) 【小分けする】
 ①黒豆を混ぜた餅を小分けする。
 ②餅生地は、45gの定量に段取りする。



   - 写真右:小分けする -


【包 餡】
 ①小分けした餅生地を平らにする。
 ②小倉餡を35gずつ餅生地にのせる。
 ③黒豆が潰れない様、ヘラで餡を押えながら包む。


   - 写真左:包 む -
(包 む)
(出来上がり) 【出来上がり】
 ①最後は指でしっかりつまみ、餅を閉じる。
 ②包み上げたら、回しながら形を丁寧に仕上げます。
 ③粉を大福の表面に塗して出来上がりです。


   - 写真左:出来上がり-

【関連項目】
 ’06年02月16日 「黒大豆と枝豆」 ’10年11月01日 「大豆・小麦の地名」
 ’11年07月11日 穀物「大豆編」  ’11年11月11日 「黄な粉」
 商品案内 : 「北海道産黒豆かん」

<調 査 : 生菓子部門>