株式会社山久
ホーム コラム 2021年04月01日『重大ニュースⅡ』

2021年04月01日『重大ニュースⅡ』

『2021年重大ニュース 』 
2021年も「重大ニュース」をやりたいと思います。
いろいろと「うれしい出来事」「いやな事件」「経済ニュース」等、パートⅠ~Ⅳ(4ヶ月毎)としてコラムとしたいと思います。
うれしいニュースは、どんどん掲載します!

※尚、編集者の「独断と偏見」で「ドロドロ」したニュースは記載しませんでした。
  これから年末まで、「新たなニュース」は加筆掲載したいと思います。

話題のニュース・気になるニュース
6月26日:新型コロナ感染者数 1億8,018.6万人超・死者数390.3万人超
 米国は1日の感染者が1.2万人程度に収まり減少傾向、累計感染者数3,359万人・死者数60.3万人、インドは6月に入ってから感染者10万人以下となり5万人程度にこちらも減少、累計感染者数3,013.4万人・死者数39.3万人です、ブラジルは感染者数1,824.3万人ですが死者数は50.9万人と2番目に多い。
 日本は、3度目の緊急事態宣言が4月23日から5月12日を延期して6月20日に7都道府県が解除になりましたがまん延防止へ移行、東京を中心に首都県で高止まり傾向となっております。
 6月25日現在、ワクチンは1回接種2,631万5,828人(20.7%)・2回接種1,228万3,910人(9.7%)・累計接種回数3,859万9,738回(30.3%)とやっと進んできました。

6月25日:日本の総人口1億2、622万人、86万人減少世界11位に後退
 総務省は国勢調査の速報値を発表、2020年10月1日時点の外国人を含む日本の総人口は1億2,622万6,568人で、2015年の前回調査から約86.8万人減少した。
 国連推計によると日本の人口は世界で11番目となり、1950年以降初めて10位に入りませんでした。

6月23日:上野動物園のパンダ「シンシン」双子の赤ちゃん出産
 2017年6月12日生まれのシャンシャン以来4年ぶり、双子の赤ちゃんが出産した事がわかりました。
 パンダは約45%の確率で双子が生まれますが、うち1頭しか育てない事が多く、動物園では保育器で1頭と母親が1頭と交代しながら育てます。
 お姉ちゃんのシャンシャンは、中国野生動物保護協会との協定で満24ヶ月で返還されますが、今回2021年12月31日迄延期となってます。

6月13日:新型コロナ感染者数 1億7,519.1万人超・死者数379.5万人超

 米国が感染者1日当たり1万人前後に減少、インドも6/6:100,636人から10万人以下となってきている。
 ワクチン効果が感染者抑制となっており、6/13のG7では最大10億回分のワクチンを世界に供与することを目指す発言も出ています。
 現在日本では、1,728.6万人(1回接種)・589.3万人(2回接種)、65歳以上の32.6%が1回接種となっており、65歳未満への接種を早期に開始する案も出ており、スピードを上げて接種を進めて頂きたい。

6月7日:笹生優香プロ(19歳) 全米女子オープン優勝、史上最年少タイトル獲得
 全米女子OP選手権で、最終日笹生優香プロと畑岡奈紗プロがサドンデスで日本人対決、3ホール目で2.5メートルのバーディーパットを沈め笹生に軍配が上がった。
 笹生プロは日本人として3人目のメジャー制覇、現在フィリピン国籍(母親:フィリピン人)も持っておりフィリピン初のメジャータイトル獲得にもなる。
 そして、2008年全米女子OPで最年少優勝した韓国の朴仁妃プロに次ぐ10代で2人目となりましたが、笹生プロは19歳351日で獲得、朴仁妃プロは19歳353日での獲得で、2日間更新しました。

5月30日:新型コロナ感染者数 1億7,004.4万人超・死者数353.5万人超
 米国は感染者11,976人(5/29)と大幅に減少、インドも165,553人と40万人以上からは大幅に減少しておりますが、インド型ウイルスが近隣諸国にも感染が広がっている様です。
 国内では、東京・大阪は一時期に比べ減少していますが、期近1週間当の人口10万人当たりの感染者数では、沖縄:125.33人・北海道:59.03人・愛知:34.04人・広島:30.60人・東京:28.09人・高知:26.07人・福岡:25.80人・岐阜:22.65人・石川:22.41人・大阪:21.41人となっています。

5月23日:新型コロナ感染者数 1億6,717.7万人超・死者数346.3万人超
 5/21に感染者1億6,509.3万人超で8日間500万人増とややペースが落ちましたが、米国を初めワクチン接種が進んでいる国は感染者数も低くなっている様です。
 日本では、東京他緊急事態宣言を6/13まで延長、東京・大阪で大きな会場でのワクチン接種が味まり、多少は接種率が進むと思いますが、まだまだ各国と比較して少なすぎる・遅すぎる状況です。

5月13日:新型コロナ感染者数 1億6,045.0万人超・死者数333.1万人超
 5/13に感染者1億6,045.0万人超で7日間で500万人増加、死者7.5万人超となる。
 インドは40万人から30万人台に減少したが、感染者1日30万人以上が連続23日間なっている、感染者数3,281万人超の米国は、2/12日から減少傾向5月に入ってからは5万人以下、ワクチン効果で減少傾向である。

5月8日:緊急事態宣言4都府県5月31日迄延長、愛知・福岡を追加
 7日夜、菅総理は東京・大阪・京都・兵庫4都府県が延期を決め、愛知県・福岡県を加え、5月31日迄緊急事態宣言とすることを発表、まん延防止重点措置を沖縄・埼玉・千葉・埼玉・神奈川・愛媛県に北海道・岐阜県を加え、宮城県は対象外となる。
 東京都は独自策として大型商業施設に引き続き休業要請をすることを決め、大阪府は百貨店・映画館・大型施設の休業要請を継続すると決めた。
 菅総理の「1日100万回のワクチン接種」考えを示しましたが、可能かどうかは「やや疑問点」ですが、そのくらいのスピーディーな対応に大いに期待します。

5月7日:新型コロナ感染者数 1億5,607.0万人超・死者数325.6万人超
 5/6に1億5,520万人超と6日間で500万人増加、インドは4月30日間で感染者数695.3万人超と過去最多となり4/30の40万人超えから5/4・5/6連続して41万人超となっております。
 ブラジルが感染者:1,500万人超・死者数:41.6万人超と増加傾向です。

5月1日:インドの日系メーカー、生産停止して「酸素不足」に協力
 インドでは急速なコロナ感染者増加(38万人/日)で、医療用酸素が不足している為、インド乗用車市場の最大手スズキが5/1から5/9に生産を一時停止して工業用向けの酸素を回す、
またホンダは15日まで4工場稼働停止を発表、トヨタは4/26から5/14まで停止、パナソニックも4/27から5/3まで停止、それぞれ「工場のメンテナンス」を前倒しして対応する様です。

4月30日:新型コロナ感染者数 1億5,013.3万人超・死者数316.2万人超
 インドの感染者が急増しており、4月1日から29日間で感染者が6,551,311人増加し累計18,762,976人・死者:208,330人となっています。
4月30日現在、米国:3,228.9万人超・57.5万人超、インド:1、876.2万人超・20.8万人超、ブラジル:1,459.0万人超・2万人増加で40.1万人超、フランス:554.772万人超・10.3万人超、ロシアを上回ったトルコ:478.8万人超・3.9万人超、ロシア:474.2万人超・10.7万人超と続き、感染者数15番目のメキシコ:234.1万人超で死者数:21.6万人超と死者数はブラジルの次の3番目です。
 
4月25日:緊急事態宣言3度目の発令、4都府県で4月25日から5月11日迄
 菅義偉首相は、東京・大阪・京都・兵庫の4都府県に発令期間は4/25より5/11までの17日間、大型連休の人の流れを抑え込む対策を重視、感染者の人数を抑え込めなかった場合は延長も検討している様です。
 酒類を出す飲食店(酒類を出さない場合は8時まで)・大型商業施設(食品等生活物資を除く)が休業要請になり、公共施設の閉館・閉園、大規模イベントは原則無観客、交通機関は減便要請と終電繰り上げなどです。
 5/25現在の日本の感染者数:568,502人・死者数:9,976人・感染者4,000人以上が11日間と増加傾向で、特に大阪府が3/31以降600人超・4/13以降1,000超と東京の数値より悪化しています。  

4月25日:新型コロナ感染者数 1億4,564.0万人超・死者数308.6万人超
 インドは4月24日に感染者数349,691人と1日の感染者数の世界最多となり、4月1日より連続更新(4/5・4/12・4/19の3日を除く)で、1日からの感染者数合計が4/25現在4,738,507人、1日の平均人数が197,440人を考慮すると30日間で600万人を超えてしまうと想定されます。
「二重変異ウィルス」による感染拡大で医療用「酸素不足の危機」で1日700トンの酸素が480トンしか供給出来ない状況で、死者数も192,311人と増加しています。
 米国は1月8日に313,310人と1日の感染者数が世界最多人数でしたが、ワクチン普及で現在感染者数62,000前後の人数で推移してます。
 4月25日現在、米国:3,204.5万人超・57.1万人超、インド:1、696.0万人超・19.2万人超、ブラジル:1,430.8万人超・38.9万人超、フランス:543.2万人超・10.2万人超、ロシア:469.9万人超・10.6万人超、・トルコ:459.1万人超・3.8万人超と続き、感染者数15番目のメキシコ:232.6万人超で死者数:21.6万人超と死者数は3番目です。

4月17日:新型コロナ感染者数 1億4,000万人超・死者数:300万人超
 18日現在世界の感染者数:1億4,071.1万人超、死者数:3010.7万人超、米国:3162.8万人超・56.6万人超、インド:14788.8万人超・17.7万人超、ブラジル1,390万人超・37.1万人超、インドの感染者数が126万人超と増加傾向です。
 日本は、感染者数534,996人で大阪が6日連続で1,000人超えで3月30日より400人超えが続いています。

4月12日:松山英樹選手 マスターズ悲願の初優勝、日本人(アジア人)初
 米ジョージア州オーガスタ・ナショナルGCで最終ラウンドが行われ、松山英樹が通算10アンダーで優勝を達成しました。
 2011年松山プロは、日本人最年少マスターズ予選通過者(当時19歳)、日本人アマチュアゴルファーとして初めてマスターズ・トーナメントに出場権を獲得して、同大会のロー・アマチュア(アマチュア選手最高成績)タイトルを獲得した。
 ロー・アマチュア獲得とマスターズ優勝を成し遂げた6人目となりました。

4月11日:新型コロナ感染者数 1億3,535.6万人超・死者数:292.7万人超
 米国は感染者数:3,119.7万人・死者数:56.2万人超、インド:1,352.8万人超・17.0万人超、ブラジル:1,348.2万人超・35.3万人超、フランス:502.1万人超・9.8万人超、ロシア:458.9万人超・10.1万人超、イギリス:436.9万人超・12.7万人超となっています。

4月8日:大阪府新型コロナウィルス感染者 3日連続過去最多905人
 6日:719人・7日:878人・8日:905人と連続で最多更新、10日連続で東京都を上回ています。
 全国で感染者が3,451人、東京は555人と増加傾向で、小池知事は今後政府に対し「まん延防止重点措置」適用する様要請しました。

4月5日:コロナウイルス感染「まん延防止重点措置」適用
 大阪府・兵庫県・宮城県を4月5日から来月5日まで適用することを決定した。
 知事が市区町村などを限定して、重点措置を適用して感染拡大を食い止めることが狙い。

4月5日:新型コロナ感染者数 1億3,076.9万人超・死者数:284.6万人超
 米国は感染者数:3,067.1万人・死者数:55.4万人超、ブラジル:1,295.3万人・:33.0万人超と米国より死者の比率が高い、インド:1,248.5万人・16.4万人超で死者の比率は低い、フランス:470万人超・9.5万人超、ロシア:452万人超・9.8万人超、イギリス:435.7万人超・12.6万人超、イタリア:365万人超・11万人超でイギリスとイタリアの死者数は高い。
 トルコ・スペイン・ドイツ・コロンビア・ポーランド・アルゼンチンと感染者が続きますが、14番目のメキシコ:感染者224.9万人超ですが死者数20.4万人超とインドより多く3番目です。

4月1日:本日より「総額表示」が義務づけとなる (国税庁)
 消費者に商品の販売やサービスの提供を行う際の「値札・チラシ」などの取引価格の表示を、消費税込みの「総額表示」が義務化されました。
 消費者に対し、商品販売・役務の提供に価格表示を総額表示で、事業者間取引は総額表示の義務はない。
 ※伝票発行・請求書発行などは、商品等の価格請求と消費税を加えた金額となります。

4月1日:新型コロナ感染者が発見から1年強、500万人増加データを掲載 6月14日加筆
 新型コロナウイルスの記事を掲載から1年が経過、2020年2月1日に感染者が11,959人と発表され、4/3に100万人超過が62日間:平均16,129人/日だが、その後500万人毎の増加がどんどん早くなってきました。  
5/21:500万人 (49日間)、6/28:1,000万人(38日間)、7/22:1,500万人(24日間)、8/10:2,000万人(19日間)、8/30:2,500万人(20日間)、9/17:3,000万人(18日間)、10/5:3,500万人(18日間)、10/19:4,000万人(14日間)、10/31:4,500万人(12日間)、11/9:5,000万人(9日間)、11/18:5,529万人(9日間)、11/26:6,039万人(8日間)、12/3:6,500万人(7日間)、12/12:7,100万人(9日間)、12/19:7,500万人(6日間)、12/28:8,035万人(9日間)、2021/01/04:8,512万人(7日間)、01/13:9,027万人(9日間)、01/18:9,504万人(5日間)、01/27:1億0,027万人(9日間)、1年間(02/06時点)で感染者1億人超えとなる。
 02/06:1億0,538万人(10日間)、02/19:1億1,030.6万人(13日間)、03/05:1億1,517.4万人(14日間)、03/15:1億2,017.6万人(10日間)、03/25:1億2,549.1万人(10日間)、04/04:1億3,076.6万人(9日間)、04/11:1億3,535.6万人超(7日間)、4/17:1億4,000万人超(6日間)、4/25:1億4,564万人超(8日間)、4/30:1億5,013.3万人(5日間)、5/6:1億5,520万人超(6日間)、5/13:1億6,045万人超(7日間)、5/21:1億6,509.3万人超(8日間)、5/29:1億7,004.4万人超(8日間)、6/13:1億7,519.1万人超(15日間)、6/26:1億8,018.6万人超(13日間)、感染増加数が減少となっています。
 米国は感染者数が2/11:105,764人が最後でその後5月上旬5万人から1万人前後まで減少している、インドは6/6:100,636人から現在5万人前後と減少している。
ワクチン効果で感染者を抑制しており、6/13のG7では最低10億回分のワクチンを世界に供与することで合意を目指しました。
 06月26日現在、米国:60.3万人・ブラジル:51.1万人・インド:39.3万人・メキシコ:23.2万人・ペルー:19.1万人・ロシア:12.9万人・イギリス:12.8万人・イタリア:12.7万人・フランス:11.0万人・アルゼンチン:9.2万・ドイツ:9万人・イラン:8.3万人・スペイン:8万人
 06/26現在、世界の死者数は3,903,868人です。

 
【スポーツニュース】
6月6日:山縣良太選手(28歳) 男子100メートルで9秒95で日本新
 鳥取市で日本グランプリ・布勢スプリントにおいて、山縣良太選手が日本新をマーク、追い風2.0メートルの好条件で鮮やかに決めました。
 歴代記録はサニーブラウン選手:9秒97(2019)・桐生祥秀選手:9秒98(2017)・小池佑貴選手:9秒98(2019)で、山縣良太選手は2017年と2018年に10秒00を2度記録しており悲願のタイムでした。

5月28日:黄金世代・山路晶プロ(22歳)1ランド2回ホールインワン達成
 先週に続きビックな記録が出ました、山路プロがリゾートトラスト・レディースで3番ホールと7番ホールで2回のホールインワンを記録しました。
残念ながら、ホールインワンの4アンダーを生かせず予選落ちとなってしまいました。
 国内ツアーでは男女初の記録ですが、2006年8月宮里優作プロが米国男子ツアーのリノ・タホオープンで2回のホールインワン達成、この時点では史上2目の記録でした。

5月24日:全米プロゴルフ、フィル・ミケルソン選手(50歳11ヶ月)最年長優勝
 メジャー大会6回目の優勝、50歳11ヶ月7日の勝利は53年ぶりで1968年ジュリアス・ポロスが達成した48歳4ヶ月18日を2年位以上更新する快挙です。
 初優勝から30年で45勝目の優勝、世界ランキングは114位から32位に上がりました。

5月23日:稲見萌寧選手(21歳)中京テレビ・ブリヂストンで今季5勝目の優勝
 初日13アンダー・2ボギー・61は記録的な数字で(パー72)、13バーディーは日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)最多記録で、スコア61は最少ストロークタイ記録で、過去最多バーディー11個は6人いました。
 日本男子石川遼プロが2020年名古屋GCでスコア58・12バーディー(パー70)、PGAではスコア59・13バーディー(パー72)は3人記録があります。

4月5日:水泳の池璃花子選手、東京五輪出場権を獲得、海外メディアも称賛
 4日東京五輪代表選考会を兼ねた日本選手権で、女子100mバタフライで57秒77で優勝、標準記録の57秒10には届かなかったが、400mメドレーリレーの派遣記録を突破しリレーメンバーで五輪代表入りを果たした。
 2019年2月に白血病を診断され、12月に退院して2024年パリ五輪出場を明かし、リハビリを兼ねて練習を行い、昨年12月に50m自由形で競えるタイムを出した後東京五輪を目指し始めました。
 英国BBCは「白血病と診断された2年後に、東京五輪の出場資格を得た事」を紹介し称賛を伝えました。

 
【気象ニュース】

6月14日:関東甲信越地区の梅雨入りを発表
 気象庁は14日、関東甲信が梅雨入りしたとみられると発表した、平年と比べ7日遅く・昨年に比べ3日遅かった。

5月17日:2021年の梅雨入りニュース
 沖縄・奄美地方が5/5頃梅雨入りは例年より5日~7日早いと発表、九州南部は5/11頃、九州北部・四国・中国地方は5/15頃梅雨入りで、1951年の統計以来最も早い。
 近畿・東海地方は5/16頃梅雨入りで、こちらも観測史上最も早い梅雨入り。
17日以降関東甲信越から東北地方は、曇り・雨の週間予報ですが梅雨入り発表はまだ出てません。
TVの天気予報士の見解では「すでに梅雨に入っていると思う」との事ですが、最終的には9月1日の「今年の梅雨入り」発表まで正確な日にちはわかりません。

5月15日:午前・福島沖M6.3の地震、午後・北海道日高地4.6の地震発生
 14日(金)午前08時58分頃、福島沖M6.3・最大震度4の地震発生、青森県から千葉県まで広範囲で震度4以上を観測した。
 午後20時46分頃、北海道日高地方でM4.6・震度4以上の地震発生した。

5月1日:宮城県沖で最大震度5強の地震発生 津波の心配はなし
 1日(土) 10時27分頃、宮城県沖でM6.6規模の地震が発生、気象庁は揺れの強かった地域では1週間程度余震に注意する様発表しました。
 宮城県石巻市・大崎市等:震度5強、気仙沼市・仙台市・岩手県一関市・釜石市等震度5弱、関東地方:震度3と広い範囲で長い揺れの地震でした。

4月12日:トカラ列島近海で、震度1以上の地震210回を超える
 3月9日より一連の地震回数は214回を超え、12日も震度3を観測している。
2000年10月にもM5.9・震度5強の地震が発生し数日間活発な地震活動が継続した地域としたうえで、「今後、数日間は同じ規模の地震が繰り返される恐れがある」と注意を呼び掛けています。

4月6日:インドネシア・東ティモールを襲った豪雨で死者157人・70人行方不明
 4日の集中豪雨に伴う鉄砲水と土砂崩れで少なくとも157人死亡、70人以上が行方不明。

【政治・経済ニュース】
6月25日:家計資産1946兆円、3月末時点で過去最高となる
 日銀が発表した2021年3月末時点の「家計が保有する金融資産の残高」が過去最高の1,946兆円となり、前年同月比7.1%増となりました。
 全国民の保有金融は一人当たり平均1,500万相当と計算されます。
 内訳は現金・預金が5.5%増の1,056兆円、株式など32.1%増195兆円、投資信託は33.9%増の84兆円とともに伸びており、お金を投資で運用するより貯蓄に回す志向の強さが改めて浮き彫りとなりました。

6月13日:G7サミット 英国南西部コーンウォールで開催
 2019年8月フランスで開催されて以来2年ぶり、6月11日~13日G7首脳会議が開催された、2020年は2度のオンライン首脳会合であった。
 参加国:英国(議長国)・日本・米国・カナダ・ドイツ・フランス・イタリア・EUと、招待国:オーストラリア・インド・韓国・南アフリカ
 首脳宣言は、香港・新疆ウイルグルの人権尊重、台湾海峡の平和と安定、コロナワクチン10億回分供与、気候変動、身代金要求型コンピューターウィルス(ロシア)などが議論された。

4月16日:菅義偉首相、訪米してバイデン大統領と初の日米会談
 15日夜米国訪問に向け出発、16日(日本時間17日未明)ワシントンのホワイトハウスでバイデン大統領と会談、日米同盟の強化・中国の台頭に連携して対処する方針を確認する。
 首脳会談では、安全保障を含む日米関係全般に加え、気候変動と経済協力、北朝鮮・ミャンマーなど地域情勢、コロナワクチン供給の協力なども協議される予定です。

4月13日:政府は福島原発の処理水の海洋放出を決定、中韓が反発
 政府は「廃炉・汚染水・処理水対策関係官僚等会議」において、処理水の処分について討議し、準備期間2年をかけ、その後に海洋放出することを決定しました。
 トリチュウムは自然界にも存在し、「水蒸気・雨水」にも含まれており、環境に放出する基準は、1リットル当たり6万ベクレルいかと定められており、今回の海洋法室は基準の40分の1の1リットル1500ベクレルまで薄められます。
 韓国・中国では日本の報道に断固反対の意見を出し、WHOに提起すると検討しているようですが、日本がトリチュウム海洋放出が最大22兆ベクレルに対し、中国は42兆ベクレル・韓国は日本の6倍の136兆ベクレルを放出しています。
 福島の放出は韓国・中国が接している海が汚染されると言っているが、日本海には韓国が放出した排水の濃度が6倍を放出、「何を言ってんだろう」と思います。
 風評被害を考慮しても、単純に海洋放出に賛成は出来ないと考えますが・・・!

悲しい出来事】
6月26日:フロリダ州マイアミ近郊12階建てマンション崩落、犠牲者多数?
 24日深夜1時半頃、12階建てマンションが崩落、136戸のうち55戸が崩れ落ちた。
 高級リゾートで知られるマイアミビーチの近く、海に面したコンドミニアムと呼ばれるタイプのマンションで、短期滞在者や観光客もおり、居住者とみられる120人は無事が確認、4人が死亡・負傷者11人の確認はされたが、159人と連絡が取れず安否が不明です。
 米国メディアによると、1981年の建設で築40年、大規模な改修工事が検討されていたが、ビーチ沿いで鉄骨やコンクリートの腐食・劣化が考えられ、90年代から地盤沈下が起きていた指摘もある様です。

6月25日:大坂西成区で崖の上の住宅4軒が相次ぎ崩落
 午前7時半頃、近隣住民の映像では、崖の上で傾いている2階建ての住宅2軒が崩れ落ちました。
 3時間後に隣接した2軒も崩れ落ちました、警察は崩れた原因を詳しく調べています。
2軒は空き家で、2軒には3人が住んでいましたが、いずれも避難して無事でした。

6月22日:日本のビックバンド創始者で知られる原信夫氏(94歳)逝去
 ジャズサックス奏者で「原信夫とシャープ&フラッツ」のリーダーで昭和のビッグバンドの黄金期を支えた原信夫氏が21日肺炎のため亡くなられました。
 美空ひばりさん・江利チエミさんらのバックバンドを務め、美空さんの「真赤な太陽」を作曲、140万枚を売り上げるヒットのなりました。
 「NHK紅白歌合戦」では1963年から10年ほど演奏を担当、2001年シャープ&フラッツの50周年記念リサイタル、2008年自身81歳には結成57周年ファイナル・コンサートで第一線を退きました。

6月18日:日本のエレキの神様 寺内タケシさん(82歳)逝去
 ずば抜けたギターテクニックを武器に「ブルージーンズ」のバンドマスターとして活躍、クラシックから民謡まで様々なバージョンで独自のサウンドを創り出しました。
 1967年「レッツ・ゴー・運命」で日本レコード大賞編曲賞・78年は「民謡大百科」で同企画賞を受賞、「津軽じょんがら節」「ソーラン節」などエレキ民謡など独自の音楽制作で高い評価を得ました。

6月14日:作曲家・俳優の小林亞聖氏(88歳) 5月30日心不全で逝去
 作曲家として都はるみさんの「北の宿から(1975)」・日立グループの「日立の樹(1973)♪この~木、なんの樹~♬」など生涯手掛けた楽曲は6,000曲超、俳優として「寺内貫太郎一家」に主演などマルチに活躍した小林亞聖氏が逝去された。
 レナウンの「ワンサカ娘(1961)」が会社員から転職して最初に作曲、出世作として大ヒットしました。

6月12日:2010年ノーベル化学賞を受賞 根岸英一氏(85歳)逝去
 アメリカ・パデュー大学名誉教授の根岸英一氏が今月6日、インディアナ州で亡くなったと大学が発表しました。
 合成することが難しかった構造が異なる有機化合物を結び付ける「クロスカップリング」と呼ばれる研究に取り組み、北海道大学名誉教授・鈴木昭さん(90歳)と共にノーベル賞を受賞しました。
 有機化合物に「亜鉛」を加えることで、安定して効率よく合成することが出来ることを発見、血圧降下剤を初め新しい薬の開発、液晶テレビと言った工業製品など幅広い分野で活用されている。

5月20日:「古畑任三郎役」で有名な名優・田村正和氏(77歳)逝去
 4月3日、心不全で都内の病院で亡くなっていた。
歌舞伎役者・坂東妻三郎氏の3男(4人兄弟)で、長男・田村高廣氏(故人)と4男・田村亮氏(74歳)と共に「田村三兄弟」と呼ばれ映画・テレビで活躍をされた。(次男は実業家として活躍)
 当初時代劇の出演が多く「眠狂四郎」で人気を博し、ホームドラマ「パパはニュースキャスター」でコミカルなドラマ、刑事ドラマ「古畑任三郎」で新境地を開き10年以上演じる当たり役となりました。

5月14日:童謡歌手の先駆け、平井英子さん(104歳)が老衰のため逝去
 童謡の名曲を多く残した作曲家・中山晋平氏に才能を見いだされて、10歳の頃レコード会社専属歌手第1号としてデビュー、「てるてる坊主・兎のダンス・十五夜お月さん」等今も歌い継がれています。
 2月21日に都内の高齢者施設で、老衰のため亡くなられました。

4月25日:インドネシア海軍の潜水艦を海底で発見、乗組員53人全員死亡
 21日に消息を絶った潜水艦はバリ島沖の海底で分裂した状態で見つかったと明らかにされた。
 同艦が深度約800mに沈み「水圧で大きな亀裂が生じた」と推測、潜水を始めた直後に音信が途絶した様です。 

4月10日:英国フィリップ殿下 99歳で逝去
 エリザベス女王(94歳)を支えてきたフィリップ殿下が9日、ウィンザー城で亡くなられました。
 在位69年・結婚生活は73年に及び、偉丈夫で鳴らした殿下も2017年に公務を引退、今年2月に体調を崩して入院、心臓の手術を受けて3月に退院したばかりでした。
 殿下は国葬でなく、ウィンザー城内の聖ジョージ教会で軍隊式の葬儀を行うことを望んだそうです。

4月6日:直木賞作家・三好徹氏(90歳)誤嚥性肺炎の為逝去
 読売新聞記者として勤務する傍ら執筆活動を始め、推理小説・スパイ小説などを数多く手掛け、「天使シリーズ」で知られる直木賞作家でした。

4月4日:脚本家の橋田壽賀子氏(95歳)が急性リンパ種で逝去
 数々のテレビドラマを生み出し、NHKの大河ドラマ「おんな太閤記」(1981)・「おしん」(1983)・「春日局」(1989)、TBSの「渡る世間に鬼ばかり」(1990~2010)は10シリーズ496回放映された。

4月2日:俳優の田中邦衛氏(88歳)が老衰のため逝去
 加山雄三さんの演じる「若大将」シリーズでライバル「青大将」役、テレビドラマ「北の国から」など数々の作品で存在感のある役柄を演じて親しまれました。

4月2日:ノーベル物理学賞受賞者・赤崎勇氏(92歳)が肺炎のため逝去
 青色発光ダイオード(LED)の開発に世界で初めて成功した。

<調 査:本社 営業部門>    2021年06月26日更新